宅建業の免許証交付を受けました。

宅建協会支部から電話があり、弁済業務保証金の供託が完了したとのこと。

Coyote on the Hill © by donjd2

スポンサーリンク

 

協会本部で「社員加入報告書及び弁済業務保証金供託届出書」を受け取り、県に持参して免許証の交付を受けました。

宅建業免許証の写真

 

免許証交付を受ける際、普通は一緒に取引主任者の変更登録申請(従事先の商号や免許証番号などの登録)をします。業法20条で「遅滞なく」しなければならないことになっています。ただ、私は他県登録なので申請は他県宛て。別途郵送で申請しました。

また、登録移転の申請、移転後の主任者証の交付申請も同時に送りました。登録移転は、登録先以外の都道府県にある宅建業者事務所に従事する(しようとする)場合にできる(任意)のですが、更新の際の法定講習のことなど考えると、この機会に移転しておいた方が良いと思いました。合計12,500円+郵便代がかかりましたけどね。

(尚、登録移転の申請も、移転後の主任者証の交付申請も、移転前の都道府県に対して書類を提出するのですが、添付書類や手数料納付方法等は移転先の都道府県の規定に従うことになるので、注意が必要です。)

 

ちなみに協会本部では、「宅地建物取引業」と仰々しい感じの金色の看板とか、銅褐色の保証協会看板とか(これは貸与)、協会のバッチとか、ハトマーク等々のステッカーなどなど、他にも諸々の資料などもらいました。

ハトマークステッカーの写真

(結構でかい。もっと色んなサイズがあればいいのに…。 )

 

これでハトの仲間入りです。何度も見たマークですが、自分が貼るとなると何だか妙な気分です。金色とかの看板も。

業法上掲示が義務付けられているのは業者票(標識の掲示)と報酬額表(報酬額の掲示)ですが、これらは免許証を受け取った後、協会支部に行くともらえました。もらったと言っても、業者票の空欄は自分で埋めるんですけどね。

こんな感じ。

業者票の写真

 

立派な業者票とか小洒落た業者票とか売ってるみたいですが、駆け出しなのでかえって小っ恥ずかしい気がします。とりあえずお客さんから見やすければ良いだろう、と思います。

 

免許証を手にしましたが、その事自体に特別な感慨はありません。お客さんの役に立った実感を得るまで、そしてその結果として報酬を頂けるまで、きっと感激はお預けですね。

 

法律上は今すぐにでも営業を開始することが出来ますが、実際の開業まではもう少しかかりそうです(事務所もまだまだスカスカ…)。

事務所スカスカの写真

 

少し焦っていますが、私には珍しくまわりからは焦らずやれと言われています。でも、なかなか家に帰れないかも…。ブログの更新間隔があいてしまうと思いますが、気長に見てやってください。

 

関連記事とスポンサーリンク

スポンサーリンク


関連しているかもしれない記事

griffin

グリフィンです。不動産業もWordPressも関わるようになってまだわずか。それを差し引いてお読みください。コメントはお気軽にどうぞ。

10 thoughts to “宅建業の免許証交付を受けました。”

  1. グリフィンさん、アドバイスありがとうございます。
    あせらず、場所選びを続けたいと思います。
    人通りも大事ですが、固定費を極力少なくすることも
    大事ですよね。
    それに、エリアを歩き回れば、どこにどんな建物や土地があるか
    どこが管理している物件か情報が入って
    有意義に感じています。歩き疲れますけれど…。

    尾張小牧さんのアドバイスも参考になりました。
    ありがとうございます。
    サラリーマンから未経験の不動産業に飛び込んでいく不安は
    ものすごく大きいですが、
    ヤル気というか、気魄、積極性、前向きなプラスの気という
    ようなものが相手に伝われば
    良い商売ができるような気がしています。
    未経験なのでまったく根拠はありませんが…(笑)。
    これからもよろしくお願いいたします。

    1. そうですね。自分の足で歩き回ることは色々な収穫がありますよね。何より町の隅々まで知ることはとても有意義だと思います。でも、確かに疲れますよねー、特に暑い時期。

      未経験者の感覚としては、たぶん、ビビり過ぎの部分と、甘く見過ぎの部分があるんじゃないなあ、と時々思ったりしています。やってみたらなんてことない事もあるでしょうし、不足している知識や経験を確実に補う方法を見つけないといけない事もあるのだろうな、と思います。

      できるだけ必要な書類のフォームは準備しておきたいのですが、契約書の類はともかく、しょーもないことですが、元付業者など同業者間で手数料などを精算する時のやり方なんかも良く分からないんで、今度先輩業者さんに聞いてみようと思ったり。

      まあ、最初は「こんなこともわからないですみませんっ!」という感じで頑張ります。

      今後とも宜しくお願いします。

  2. グリフィンさん、おめでとうございます。

    私も来月中頃には営業が出来そうです。

    皆さん事務所の件で盛り上がっていますね。
    私も事務所は借りましたが、そんなに条件はありませんでした。

    1.自身の商圏(相場のわかる)の中心である事
    2.当然安い事
    3.賃貸マンション、アパートの一室でない事

    これぐらいでしょうか。
    結果、鉄骨造の雑居ビルの一室を借りました。

    私はこの20数年間、大手仲介会社やデベロッパー
    また、個人業者の会社にも勤務しておりましたが
    事務所の立地や規模で不利になっていると
    感じたことのほうが少ないです。

    いかに物集し、買付ていけるか
    やはりヤル気が一番だと思います。
    お互いに頑張りましょう。

    1. 尾張小牧さん、こんばんは。ありがとうございます。

      私のような業界未経験者の頭の中には、不動産会社=駅前の目立つ場所にある店舗、みたいな刷り込みがあるんですよね。でも、実際にはありとあらゆる場所にあらゆるタイプの不動産会社がありますね。
      私の事務所は駅近ではあるものの、雑居ビルの目立たない一区画ですので、店舗での集客等は考慮しないと割り切って決めたとはいえ、ちょっと不安になったりもします。でも、立地や規模で不利になることは少ない、というお話で少し安心しました。

      ヤル気が一番、そうですね。まず何よりもヤル気だけは負けないようにします!業界経験のない分、人一倍ヤル気出しますよー。たぶん、空回りして恥をかいたりもするのでしょうが、お客さんに迷惑だけはかけないようにして、恥をかきまくって頑張ります。

      尾張小牧さん、業界の大先輩ですね。ほぼ同時期の営業開始となりますが、力は雲泥の差ほどあるはず。開業して私がヨチヨチ、ヨタヨタしていたら、時々叱咤してやってください。

      今後とも宜しくお願いします。

  3. いよいよ開業OKですね。羨ましいです。事務所もなんとなくお洒落な感じがしていいじゃないですか。

    先日教えて頂いたWORDPRESSで悪戦苦闘しながらもHP頑張ってます。私の方はまだ定款認証が終わったところですので、来週ようやく登記です。

    これからのご活躍心より願っております!

    1. 悪徳殿下さん、なんと定款認証まで進まれたんですね。いよいよもうすぐ会社誕生、おめでとうございます!

      WordPressも始められたのですね。頑張って下さい。
      私の方の不動産サイトは、物件情報はともかく、その他のコンテンツやデザインがまだ納得レベルに至らず…。一方でサイト以外のあれもこれもやらなきゃ、と少々整理がつかない感じになっています。サイト作業は早めに取りかかっていたんですがね…(苦笑)。開業してから少しずつ手直しして行こうとは思うのですが、もうちょっと詰めたい感じです。

      レインズが使えるようになったので(まだあまり触ってませんが)、不動産プラグインとレインズの連携についても確認してそのうち記事にしようと思います。

      応援ありがとうございます!

  4. グリフィンさん、免許証の交付おめでとうございます。
    いよいよ開業ですね。うらやましいです。
    しかし、移転登録というのは県が違うと複雑になりますね。
    詳しい説明がとても勉強になります。ありがとうございます。
    さて、私は、まだ事務所の場所が決まらないでいます。
    来春からは、いま住んでいる貸家の家賃と事務所の家賃と
    二重に支払うことになりますし、現在職場からもらっている
    家賃補助もなくなりますので、
    何とか安い家賃でしかもある程度人通りのある場所に
    借りたいと考えているので、余計に適当な物件が
    見つからないでおります。
    それと、気のせいかどうかわかりませんが、
    不動産屋に物件探しを頼んでも、不動産業開業目的を話すと
    良い物件を紹介してもらえないような気が…(笑)。
    仲介には業者が入るにしても、とにかく自力で物件を探して回る
    しかないかな、と思っています。
    これからもいろいろ教えてください。

    1. ラストショーさん、ありがとうございます。
      開業までまだまだやること山積です。ちょっと要領が悪いなあとへこんだり、やっぱり開業を控えて少し緊張しています。

      事務所探しは確かに大変ですね。やはり近隣となると同業者としてはあまり良い場所に出て欲しくないというのはあるのかな、とは感じました。ただ、探しているうちに、それも不動産業者さんによりけりなのかな、とも感じました。たぶん、こちらの予定している取扱い分野との競合具合にもよるのでしょうね。
      私自身、途中で希望の駅近くでなくても仕方がないかな、と妥協しそうになりましたが、その後の仕事の組み立てが大きく変わると考えて、当初の希望を貫きました。現地を随分うろうろしましたけどね。そうしているうちに、自分にとって不要な条件は思い切って削る割り切りが強固になってきた頃、今事務所の賃料が大きく値下げされて一気に決まりました。

      ラストショーさん、来春ならまだまだ時間もありますし、すぐに契約するわけにもいかないでしょうから、悩ましいでしょうけど、のんびり街を歩きながら探されるといいと思いますよ。私は自宅から遠く離れていることもあって事務所探しにあまり余裕がなく、目を三角にして歩き回っていた気がします(苦笑)。

      応援しています。私も頑張ります。

    2. はじめまして、こんばんは。
      いつも楽しくブログを拝見しております。

      まずは免許証交付おめでとうございます!
      未経験で開業されるのは本当に大変だと思います。
      その大変なところに飛び込もうとされるお姿が格好いいです。

      私も実は未経験で不動産業を個人で開業したく必死に宅建資格取得の勉強しております。
      まだまだ分からない事だらけですが。笑
      ちなみに現在は未経験で飲食店を開業し運営しています。
      経営して思った事はどんな事でも経験しているに越した事は無いのだとは思うのですが、未経験だからこそ可能性は無限大にあると確信しました。

      そして次のステップが不動産業を開業する事でした。
      時間はかかりますがグリフィンさんのブログでしっかり勉強し実現させます!
      応援していますのでこれからの航海、どうぞ無理なさらず頑張って下さい!
      そしてこれからも参考にさせて頂きます。

    3. よっしーさん、こんにちは。ブログ読んで頂いてありがとうございます。

      何もかもが初めての事ばかりですし、それに加えて遠回りしてきたため経費も節約していて、何もかも自分でやっています。汗まみれ、あたふたしながらで、「格好いい」とは程遠いですよ(笑)。

      でも、応援して下さって嬉しいです。

      未経験で飲食店→未経験で不動産業とは、よっしーさんもなかなかのチャレンジャー、格好いいですよ!

      どうぞ宅建試験も開業も頑張ってください。今後とも宜しくお願いします。

ラストショー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム防止のため下の式の空欄に答えの数字を入力してください。 *