営業 - 辛くもあり楽しくもあり

こんにちは。宅建登録実務講習の2日間の演習講座には、無勉強で臨むことに決めたグリフィンです…。

The Moment of Truth
Creative Commons License credit: kevin dooley

あまり時間がなくて…。でもせっかく始めたブログ、適度に更新したいので今日は思い出話的なものを殴り書きます。営業の話ですが、「営業とは…するものである」的な立派な記事ではありません。それに、「交渉術」的なコンテンツもありません。どっちかと言えばホンワカ系の駄話です。

続きを読む

関連記事とスポンサーリンク

スポンサーリンク

不動産業における広告宣伝費とネット

食べ過ぎてすでに眠くなっていますので、更新はできるところまで…。

Neon Real Estate Sign
Creative Commons License  credit: griffithchris

不動産屋を営む上でかかる経費のうち、大きなものは、人件費・店舗賃借料・広告宣伝費でしょう。特に、不動産屋にとって広告宣伝費は生命線かもしれません。

売買であれば、新聞の折込チラシや各戸へのポスティング、売買・賃貸共通としては、アットホームやホームズ、SUUMO(スーモ)などへの掲載料、住宅情報誌への掲載料などです。もちろん大手となれば、TVCM等を筆頭とするマス媒体への出稿もあるでしょうが、ここではそれは考慮しないことにします。 続きを読む

そもそも「未経験で不動産業を開業してやっていけるのか」について

112 Garlic 12.29.07
Creative Commons License credit: ccharmon

このブログを始めてまだ10日ちょっと。それでも、わずかではありますが、読んでくださっている方もおられるようです。ありがとうございます。

平成23年度の宅建試験合格者のうち、不動産業に従事されている方は27.7%。合格者の多くは直接不動産業とは関係のない方々です(もちろん、関連性の高い金融関係・建設関係の方は多いですが)。受験の動機はさまざまでしょうが、不動産業に従事していない合格者の中には、私のように業界経験のないまま不動産屋を開業することを検討している方もある程度いらっしゃるだろうと推測します。

続きを読む

宅建登録実務講習

宅地建物取引主任者資格試験に合格したら、試験地の都道府県に申請をして宅地建物取引主任者資格登録をし、宅地建物取引主任者証の交付を受けます。ただし、2年以上の実務経験がない場合、「登録実務講習」という講習を受けることで「2年以上の実務経験を有する者と同等以上の能力を有する者」と認められ、資格登録の要件を満たすことになります。 続きを読む

不動産業の開業地について(その1)

不動産業の開業地については現在リサーチ中です。

Autumn in DC

Creative Commons License credit: shioshvili

個人的な事情もあり、現在の会社事務所所在地とも、自宅の所在地とも違う場所での開業を予定しています。自分の出身地でも居住地でもない場所に、未経験業種を開業するとは、他人に言わせればまさに「無謀」というところでしょうか…。

しかし、やりたいし、やるしかない。 続きを読む